人気ブログランキング | 話題のタグを見る

若い日本人の問題についてのブログ。そして、偶感の話。


by jpns402-rose

ディスカッション

最後の作文ディスカッションはちょっとありませんでした。ちょっと即席の演説ですよ。僕は演説が怖がるし油断しディスカッションが悪くなりました。スクリプトを読むから、皆はつまらないさそうになりました。スクリプトを使わなくても、演説を話せます。でも、僕の怖がる感じは強すぎます。そこで、悪いスピーチを話しました。
# by jpns402-rose | 2008-04-26 03:14

最後の作文

よく若者は問題があります。問題はよく学校と仕事と関係があります。日本の若者の問題はとても根が深いから解決が難しそうです。若者は「いい大学に入らなかったらいい仕事ができない。だから、自分の生活が終わった」と思っています。その考え方から、たくさん問題があります。例えば受験地獄やニートや引きこもりの問題があります。でも、その問題はそれぞれ別のものではありません。その問題は関連しています。
面倒な問題は受験地獄です。小学校から日本人はいつも試験を受けます。試験を受けるだけではないです。入試もよく受けなきゃいけません。中学校に入っても、入試を受けます。日本の教育方針では入試の成績が大事です。日本の学校は成績があまり大事ではありません。先生も成績を気にしません。でも、入試の成績は大事です。普通の成績をとれずに落第しても、次の学校には入れます。勿論そういう人は、いい学校には合格しにくいです。
大学に入りたかったら、入試を受けなきゃいけません。でも、いい学校に入りたいなら入試はいつも難しすぎるでしょう。日本で有名な大学に入るのは大事です。会社はよく有名な大学の学生を雇います。日本人の考え方は「いい大学に入ったら、いい会社に入れる」と思っています。例えば、東大に入ったらどんな仕事にも 就けます。だけど、無名の大学に入るなら仕事を見つけにくいですよ。有名な大学の入試は簡単ではないでしょう。東大の入試は日本の一番難しい試験です。そこで、ほとんどの人は東大に入りません。日本の社会は いい大学に入らなかったら、悪い仕事しかできません。よく人々は悪い仕事に就きたくないから、その次の入試のために、もう一度勉強することをします。
いい大学に入るためによく学生は塾に行かなきゃいけません。よく学生は入試に合格するために毎日塾で勉強します。しかし、皆は勉強するだけですから、友達と普通な会話ができません。そこで、「ソーシャルスキル」を身につけにくいです。そして、皆は試験の勉強だけをしていたら、人づきあいはしにくいです。実は、入試への一番の文句とは問題解決能力を示さないことです。そ こで、もっと大学は入試の質問を変えたいです。新しい入試はもっと考え方を問う問題を出題します。でも、塾は大学のほしい答えがもう分かります。そこで、学生の答 えは結局、学生の意見ではないですよ。学生は入試を落第したら、失望するかもしれません。その時にニートになるかもしれません。
ニートの言葉は和製英語ですから、ニートの意味を説明します。ニートの意味は「学校で勉強しなかったり、仕事なかったり、練習しない」ということです。その人は働かないことを決めています。なぜニートになるのかはたくさん理由があります。例えば、学校に疲れた人にとっては、ニートの生活は旅行のようらしいです。そして仕事に対しては、まだ用意ができないかもしれません。
昔は、その問題は大事ではなかったでしょう。でも現在では、多くの人々はニートになります。日本では75万人ぐらいはニートになりました。働くことをせず に両親の家に住みます。子供はずっと両親と住むから、両親にとって子供は負担になります。よく両親はニートをの生活養うことができません。実は、90%ぐらいの人々は「ニートは大きい問題」や「ニート は問題」と答えました。でも、ニートの意見はちょっと変だと思います。ニートの意見は「ニートの生活は自由を与えてくれる」と言います。その意見は真実だったらニート達は仕事に就いて働くことは自由を失うことです。日本人は最もス トレスを心配し、ニートの生活はちょっと旅行するのと同じようだと思っています。でも、その旅行は5年ぐらいになるかもしれません。ニートの状態はもっと悪くなったら、引きこもりになります。
最初に引きこもりについて説明します。実は、引きこもりの問題は現在だけの問題ではないですよ。心理学者は「最初の引きこもりは1980年ぐらいに 始まった」と言っています。その時は、引きこもりの問題はまだ小さいものでした。引きこもりは70%は男性で30%は女性です。引きこもりはよく精神病を患っている人々です。引きこもりは狂気の人々ではありません。苦労している人々です。引きこもりの精神病の出典 はたくさん別なトラウマからありました。例えば、高校時代に苛められたことがあります。引きこもりの行動の特徴は、部屋に隠遁生活したり、対話を恥ずか しがったり時々オタクの特徴があっています。引きこもりはいつも部屋に住んでいます。部屋を出た時にコンビニだけに行きます。人との対話を怖がるから、 コンビニだけに行けます。コンビニはいつも営業中ですから、人々と対話しないために、夜中にコンビニに行きます。コンビニの従業員はいつも敬語を使うから、従業員の性格は剣幕ではありません。そこで、従業員は引きこもりに怖がられません。そして、食べ物を買うことができます。
引きこもり問題はどんどん大きくなっています。最近の研究は日本で百万人の人々が引きこもりになっています。おまけに、一度引きこもりとしての生活を始めたら、普通 の生活に戻りにくいです。引きこもりはよく家族の不名誉になります。会社に引きこもり従業員がいたら、不名誉になります。そして、たくさん引きこもりの両親は定年退職になります。そこで、社会は引きこもりについてどうすればいいのか、まだ分かりません。部屋を出 たら、いい仕事には就けません。そして、日本は10年ぐらい前から経済が不景気です。そこで、就職活動はもう難しいです。引きこもりがいい仕事に就くことは無理です。引きこもりの生活をし過ぎた ら、アルバイトでなら働けるかもしれません。
日本の若者の問題は解答しにくいです。その問題は易しかったら、政府はもうとっくに直していることでしょう。僕の意見は日本社会では家族の期待が強すぎます。両親は子供がいい成績をとることを期待したり、いい大学に入るのを期待します。子供の好きな趣味が、将来お金持ちになる仕事と関係がなかったら、両親はその趣味を励まさないかもしれません。その代りに趣味は利益をもたらすと予想されたら、両親は励まします。アメリカもその問題があったとしても、日本のほうがその傾向は強いと思います。その若者の問題を直したいなら、日本社会を変えなきゃいけません。でも、そのことは勿論簡単ではないでしょう。そこで、社会はジワジワ変えていこうとしています
# by jpns402-rose | 2008-04-23 21:28

落語



落語は面白いだと思います。落語家は伝統的お笑い芸人です。落語家の小道具は扇子と手拭いだけを使います。落語家は同じストーリー述べても、語り口が大事です。旗差先生の落語についての話を特講する時に「タイガー&ドラゴン」のテレビドラマを思い出しました。とても可笑しいドラマと思います。

小さい「タイガー&ドラゴン」ノビデオはそこです。http://jp.youtube.com/watch?v=eDnSaXOP1-I&feature=related
# by jpns402-rose | 2008-04-01 13:07

受験地獄

アメリカ人の学生はいつも文句を言うそうです。学生はよく「宿題が多い」とか、「この授業が難しすぎる」と言っています。しかし、日本の学生と比較したらアメリカの学生の生活は大変じゃないですよ。日本の学生の生活はもっと厳しいです。学生はいじめを怖がったり、不景気(ふけいき)を心配したり、成績を心配します。例の学生の問題は受験地獄です。
日本人学生はいつも試験を受けます。普通の学校は成績が大事ではないですよ。先生も成績を気にしません。でも、入試は大事です。実は中学に入るか高校に入ったら、入試を受けなきゃいけません。大学に入りたかったら、入試を受けます。でも、いい学校に入りたいなら入試はいつも難しすぎます。
日本で有名な大学に入るのは大事です。日本人の考え方は「いい大学に入ったら、いい会社に入れる」と思っています。例えば、東大に入ったらどんな仕事にも就けます。でも、有名な大学の入試は簡単ではないでしょう。東大の入試は日本の一番難しい試験です。そこで、ほとんど人は東大に入りません。日本の社会はいい大学に入らなかったら、悪い仕事しかできません。よく人々は悪い仕事に就きたくないから、その次の入試のために、もう一度勉強することをします。
いい大学に入るためによく学生は塾(じゅく)に行かなきゃいけません。よく学生は毎日塾で勉強します。しかし、皆は勉強するだけですから、友達と会話できません。そこで、「Social skills」を身につけにくいです。そして、皆は試験だけ覚えたら不整合(ふせいごう)しにくいです。実は、入試の一番文句とは不整合を進めません。そこで、もっと大学は入試を変えたいです。新しい入試はもっと考え方を問う質問を使います。でも、塾は大学のほしい答えがもう分かります。そこで、学生の答えは結局、学生の意見ではないですよ。
受験地獄の解決方法は難しいですね。教育基本法を変えるのはまだ難しいです。日本のたくさんの問題は関係あると思います。例えば、少子化の問題を片付(かたづ)けたら不景気の問題を解決できるかもしれません。受験地獄の答えは社会の価値観(かちかん)を変えるかもしれません。例えば、未来で試験の成績か、普遍妥当性(ふへんだとうせい)どちらを日本人は大事と思っていますか。現在、世界が変わってきています。日本が変わらなかったら、問題を解決できません。
# by jpns402-rose | 2008-03-27 03:32

ニートの問題

日本の経済にはたくさん問題があります。長く不景気だし、赤ちゃんが生まれないし、金権政治は続いているし、経済はずっと悪い状態です。。そして、ニートも心配させます。でも、ニートの言葉はどこから来ましたか。ニートはいったい何ですか。そして、なぜニートは問題ですかな?その問題について答えようとします。
ニート(NEET)の言葉はイングランドから来ました。NEETは英語の言葉の短縮形ですよ。NEETの意味は「Not in education, employment, or training」です。その問題があるのはイングランドだけじゃなかったから、日本はその言葉を使ったことになります。
ニートの意味は「学校で勉強しなかったり、仕事なかったり、練習しない」ということです。その人は働かないことを決めています。先のブログ記事では、引きこもりについて話しました。そのニートの問題はちょっと引きこもりと似ているらしいですね。でも一つの事が違います。引きこもりは人々が怖いと思っています。ニートは社会が怖くないと思っています。
昔は、その問題は大事ではなかったでしょう。でも現在では、多くの人々はニートになります。日本では75万人ぐらいはニートになりました。働くことをせずに両親の家に住みます。子供はずっと両親と住むから、両親にとって子どもは負担になります。実は、90%ぐらいの人々は「ニートは大きい問題」や「ニートは問題」と答えました。でも、ニートの意見はアイロニックだと思います。ニートの意見は「ニートの生活は自由を持ってくれる」と言います。日本人は最もストレスを心配したら、ニートの生活はちょっと旅行するのと同じようだと思っています。
ニートの問題はどうすればいいですか。それはちょっと複雑ですね。その問題はアメリカにあったら、「Tough Love」を使ったほうがいいでしょう。でもアメリカと日本の文化は勿論違います。そこで、日本人はニートを手伝えばいいと思います。最初にできることはニートの問題が普及啓発になります。2004年で、全部のニートのことを分かる人はまだ17%だけです。でも、人々の一番のニート問題の解決策は、家族で解決するということです。政府は邪魔しないべきだと思っています。なぜ日本人は政府が邪魔しないべきだと考えるのか、「Tough Love」を使わないのかはまだ分かりません。

http://japanfocus.org/products/details/2022
http://www.nri.co.jp/english/news/2004/041101.html
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/3701748.stm
# by jpns402-rose | 2008-02-26 04:29